2月お誘いキャンプ 「かき三昧」報告 志摩オートキャンプ場
「暑すぎる南極!」と言うニュースがありますが、OACは『暑すぎる冬キャンプ』で牡蠣三昧です。
昨年の牡蠣三昧キャンプの報告では「春を予感させるような天候」と書きましたが、今年は2月だと言うのに少し動けば汗ばむような暖かさの志摩オートキャンプ場に6ファミリー12人が集まり「牡蠣三昧の冬キャンプ」をしました。
牡蠣はキャンプ場からのプレゼントを含めて160個に昨年好評だった志摩の新鮮五色貝30個を加えて焼き牡蠣に焼き五色貝、みそ仕立ての牡蠣鍋で参加者全員大満足しました。
そして食後のデザート、今年はなんと「柿」を用意してまさにタイトル通りの「かき三昧」です。
2日目は残念ながら未明からの雨模様でしたが、そこは日頃の行いが良い参加者!撤収作業の昼頃には一時的に雨がやんで楽に撤収が出来ました。
でもみんなの食事場所のシェルターはずぶ濡れ状態のまま、提供して下さったIさんは帰宅後のテント干しを考えてブツブツ言いながらも器用に折りたたんですべての撤収の完了です。Iさん有難うございました。
牡蠣キャンプも2回目になると、マイ牡蠣ナイフやペンチに極厚手袋などを準備してきたり、排水溝に牡蠣むきの破片対策にネットを張ったり、みんながバージョンアップしています。キャンプに関わる積極的な取り組み姿勢に改めて感心させられました。
もちろん来年も牡蠣キャンプの3回目を計画します。
一年後をお楽しみに。
レポート 岡田
160個の牡蠣
牡蠣と柿
牡蠣のことならお任せください
牡蠣のことならお任せください
牡蠣の殻剥き
牡蠣の殻剥き
綺麗に剥けた牡蠣

牡蠣鍋
牡蠣鍋

牡蠣鍋
遅くまで続く食事会

恒例の焚火
恒例の焚火

女子会
サイト

サイト
サイト

サイト
サイト

記念撮影