大阪オートキャンプ協会
前へ
次へ

9月例会キャンプ
初秋の夜「焚火」で星空ウォッチ
in サンビレッジ曽爾奥香落オートキャンプ場

スマートフォンでご覧になられる場合、横画面にすると掲載写真が欠けることなくご覧頂けると思いますのでお試しください。


9月例会リポート

9月20日~21日にかけて「サンビレッジ曽爾奥香落オートキャンプ場」にて「9月例会キャンプ」を開催いたしました。
参加ファミリーは前泊者(金曜泊)6ファミリーを含め計11ファミリーの参加を頂きました。

金曜日に大阪を出てキャンプ場についたころは残暑厳しく汗をかきながら設営を行いましたが、その夜は上着を羽織るぐらいの気温になり秋の訪れを実感し各サイトでゆったりと思い思いの時間を過ごしました。

20日は朝から好天でチェック時間になると参加ファミリーが来られました。
その中でビールサーバーを積んだ車が到着!これは今回参加いただいた「Fさん」からの差し入れ‼なんと「曽爾高原ファームガーデン」の「生クラフトビール」です。
早速設置していただき、みんなで「ゴクゴク」…!
「旨い」「コクがある」「飲みやすい」etc. 枝豆をつまみに美味しくいただきました。
「夜の懇親会まで残しといてや…」と思っていましたがその思いもむなしく…。
それほど美味しく、また、ビールサーバーを中心に会話の輪が出来、参加ファミリーの距離がグッと縮みました。
「Fさん」本当にありがとうございました。

その後、「開村式」を行い各ファミリーの紹介と参加賞の「地元野菜の詰め合わせ」をお配りいたしました。
夕食後は「焚火で懇親会」。

各自飲み物を持ち寄り談笑。泡盛が出たり冷酒が出たり…
懇親会が進んでいる中、今回初参加の「Kさん」が到着。
「Kさん」は仕事が終わっての移動でしたので夜間の到着となりましたが、皆さんの暖かい拍手で迎えていただきました。

22時に懇親会を終了しましたが、午前2時過ぎに雷が…その後、豪雨が降ってきました!
多くの方が雨音で目が覚めたようです。

朝には小雨になっていましたが、豪雨の為、テント・タープはぐっしょり。
それでもその後、風は強かったですが天候が回復し早めの「閉村式」を行い、全員での記念撮影。
皆さんテント・タープを乾かして、秋を感じながら帰路に就く事が出来たようです。
今回も参加ファミリーのご協力により無事終える事が出来ました。

この場をお借りして感謝申し上げます。
ありがとうございました。

担当 運営委員:久保



曽爾高原生クラフトビール

曽爾高原生クラフトビール

曽爾高原生クラフトビール

曽爾高原生クラフトビール

参加者風景

参加者風景

参加者風景

参加者風景

参加者風景

参加者風景

参加者風景

参加者風景

参加者風景

参加者風景

参加者風景

開村式

開村式

焚火で懇親会

焚火で懇親会

焚火で懇親会

焚火で懇親会

焚火で懇親会

焚火で懇親会

焚火で懇親会

焚火で懇親会

焚火で懇親会

焚火で懇親会

サイト風景

サイト風景

サイト風景

記念写真

ページのトップへ戻る